ビジネスブログ | 藤田真理アートアカデミー<横浜・緑園都市絵画教室>

横浜・緑園都市絵画教室
  • BLOG
  • Twitter
  • facebook

Blog

2024.2.12. みんなのアクリル画ーアクリル技法のエアブラシ no.76

前回はアクリル技法の滲み、ぼかし、ドリッピング、重ね塗りでした。
技法の名前は探せば15個くらいあります。さしあったて金箔をはったり、ミックストメディア(多種混合)や
コラージュ(張り合わせ)など特殊技法へ進む前にまず、アクリル画を極めましょう。
きっとたくさんの表現が広がってくることでしょう。

今回は、アクリル画を描き進んだところで、ご自分の絵に取り入れるとより絵が引き立ってくると思われる技法の1つ
であるエアブラシを取り上げてみました。グラデーションは筆でぼかしたりしますが、エアブラシは器具(コンプレッサー)を
使用してぼかします。とても絵具の層が薄いので傷つきやすいという欠点があります。

🎨エアブラシは絵具をコンプレッサーで霧状にして画面に吹き付ける技法です。筆では表現出来ない微妙なグラデーション
をつける事ができます。ハンドピースを画面に近ずければ面だけでなく、線も描けます。大作の場合は防塵マスクをつけます。

🎨エアブラシは匂いもほぼなくて超快適です。目ずまりしたら細かいそうじが必要です。絵具が吹きだされる穴は非常に
小さいので、目ずまりを起しやすいです。器材の手入れは、こまめに行いましょう。エアブラシ用に粘度を落とした液状絵具
が販売されています。一般の絵具を使用するときは水や希釈液で薄めた方が目ずまりしません。

🎨エアブラシを使ったペインティングは従来の筆やパレットナイフでは、簡単に再現できない影や透明感、
繊細な、陰影表現などのイリュージョンを表現できます。

🎨以前、雑誌の「FORCUS」の表紙が、このエアブラシの技法で表現したゆがんだ女性の顔で飾られていました。
大変衝撃的で、記憶に鮮明に焼き付けられるほどの表現でした。

🎨ステンシル板をネズミの形に切り取ったエアブラシは、バンクシーにより世界的に有名になりました。

🎨エアブラシで、重色します。先ず濃い色を吹き付けます。次に薄い色を吹き付け中間色に仕上げます。

🎨エアブラシの画面はとても傷つきやすいです。気をつけましょう。

いかがでしょうか?アクリル絵の具の特殊表現の一つです。マスキングテープを多用してスプレーします。
次回も、お楽しみください!(*^-^*)😊😊😊

PageTop