ビジネスブログ | 藤田真理アートアカデミー<横浜・緑園都市絵画教室>

横浜・緑園都市絵画教室
  • BLOG
  • Twitter
  • facebook

Blog

2024.2.8. みんなのアクリル画−画材はどれだけ? NO.63

前回は【アクリル絵の具は水で溶けて、多種多様な使い方ができます。】でした。
水で溶けるため筆洗いも楽だし、かたずけが手まどりません。新しい絵の具で歴史は浅く
ここ数十年です。油絵の500年の歴史とは比べ物になりません。
500年後はどのようになっているのか、見届けたいです。次々と新色が出ているので、多分開発が進むことでしょう。

今回は【画材はどれだけ?】です。では画材を見ていきましょう
🎨パレット、ー水を吸ったら困るので木のパレットは避けましょう。プラスチック製か、紙🎨が良いでしょう。
日本画用の小皿は多量の絵具を溶くときに良いでしょう。私は、使い捨てにできるためにアルミ製の小皿を使っています。
ピザ用の皿も使えます。ただしナイフで混ぜる時は、傷をつけないように注意が必要です。

🎨筆、ナイフ
筆はネット購入では、安価でたくさん本数があります。画材専門店とでは、かなりの開きがあります。
丸筆、平筆、細筆と数本はそろえましょう。ナイフも3本程そろえましょう。

🎨紙とキャンバス
キャンバスは画材屋に置くと油絵用、アクリル用、油アクリル兼用と3種類あります。
油絵用以外のアクリル専用で購入しましょう。紙は、水を吸うので、パレるなどに水張りして描くと良いです。

🎨其の他の便利なもの
霧吹き、スポイド、雑巾、スポイド、ゴムローラー、スポンジ、水入れ用ポリバケツ、サランラップ(アクリル絵の具は放置すると
季節、温度湿度で違いこそあれ、早く固まってしまい
ます。ところが、残った絵具に霧吹きをかけて、サランラップで
密封して、ビニール袋に入れておけば、翌日又使えます。経済的ですので、捨てないようにしましょう。)

🎨イメージ的には水彩画と大きな違いはありません。

画材は水で溶かせるので、取り掛かりやすいです。すぐ乾くのもうれしいです。
アクリル画を気軽に楽しみましょう。
仕上げも、アクリル画用のキャンバスに描いたときは、静物画や風景画などは油絵用の分厚い豪華な額に入れて飾れます。
最も、アクリル画の現代絵画は額ナシが一般的で垢抜けしています。
私は、アルミの細い仮縁か、グレーや黒のビニールテープをつけたりします。
絵の内容によって額縁が違ってきます。
アクリル画の様々な使い方も試してみましょう。

では、次回をお愉しみに! (*^-^*)😊😊😊 






PageTop