ビジネスブログ | 藤田真理アートアカデミー<横浜・緑園都市絵画教室>

横浜・緑園都市絵画教室
  • BLOG
  • Twitter
  • facebook

Blog

2024.1.29 憧れの油絵ー花の美しさを描く no.37

前回までは【油絵の完成まで】でした。
今回は、花の美しさを描くポイントをチェックしてみましょう。

花は、いかなる方も描いてみる、魅力的なモチーフです。
鮮やかな色、形が全部違います。花びら、茎、葉、の生き生きした形や色を
描いてみましょう。
同じ花でも画家によっていろいろな描き方があります。名画を見ることも一つの
勉強になります。
【例】
🌸モネーーー🌻「ひまわり」ーー のびやかなタッチで生命観あふれた明るい色で描いています。
🌸ひまわりルノワール―ーー🌹「ばら」ーー 独特のタッチでマチエールを作り、柔らかい中にもゴージャスな感じがあります。
🌸ローランサンーーー🐓「花と鳥」ーー 色のかたまりで印象としてとらえて、独特の省略が見られます。
🌸ユトリローーー💐「水差しの中の花束」ーー 自由奔放なタッチの花です。街角の絵のイメージとは違います。
🌸ブラマンク―ーー💐「夏の花束」ーー 個性的な不安な風景画のイメージが漂います。
🌸キスリング―ーー💐「花」ーー 光と影の表現により、鮮やかな花を表現しています。
🌸ゴッホーーー🌻「ひまわり」ーー 輝くような黄色が印象的です。生命感にあふれています。
※など参考にしてください。

🍒花をのびのび、生き生きと描くポイント
🌸全体のリズムをみつけましょう!
花の向きを見極めるのが大きなポイントです。これが理解できて表現できたら楽勝です。
上向き、下向き、横向き、後ろ向き、斜め向きを描き分けましょう。
例えば💐花束であれば、空間や奥行が感じられます。

🌸花や葉の重なり具合の明暗をみつけましょう!
先ず大まかな明暗を全体をみて、つけます。
油絵と言うものは、暗〜明へと一般的には描いていきます。
水彩と言うものは、明〜暗へと一般的には描いていきます。
なので油絵だから、少しずつグラデーションで、色を置いていきます。
最後の仕上においては、細部を描き込みハイライトを入れます。

🌸全体的にみて構成の工夫をしましょう。
★光と影を決めましょう。光が強く当たっているとドラマチックになります。
★壺を入れるかどうか考えます。入れる場合は、壺の全体を入れるのか、
それとも壺の首のあたりなのかなど決めます。
★決めたら、キャンバスが縦位置なのか横位置なのか決めます。
★その花が置かれた場所を工夫しましょう。
机の上なのか?窓辺なのか? 窓辺ならば外の景色を描くのかどうか?室内なのか?室外なのか?
机の上ならば布を敷くのか? レースを敷くのか?壺は、陶器なのか?ガラスなのか?
★花以外の物をくみあわせるのかどうかも考えましょう。全体を見てとの事なので、大小の組合わせも
考えなくてはなりません。
組合わせるものとしては、例えばよく見られるものとして挙げてみます。
・ビー玉、コーヒーセット―カップ、スプーン、ナイフ、フォーク、コーヒーミル
葉、ドライフラワー、ランプ、ワイングラス、ワインの瓶、レモンなどの果物など

🍒🌸が長持ちするように工夫しましょう。

・直射日光は避けましょう。
・暖かい部屋を避けましょう。
・風当りのない所を選びましょう。
・こまめに水を変えましょう。
・長持ちの栄養剤を与えましょう。
・九鬼は短めの方が長持ちします。
・水揚げをする
・切り口を焼く
・高級品になりますが、ラン類は長持ちします。
🌸胡蝶蘭、🌸シンビジュウム、🌸デンファレ、🌸アンスリュームなどです。

🍒しっかり見て描きましょう。花は必ず枯れます。極端な場合は日に日に変化していくものです。
一番花の美しい時に描きたいものです。其の時は、決めてしまって描き上げてしまいましょう。

中には写真だけ見て描く方もいらっしゃるかもしれません。やはり花の一番美しい時の感動を
表現しましょう!

今回は美しい花を描くポイントについてでした。
次回もお楽しみください。 😊😊😊








  

PageTop