ビジネスブログ | 藤田真理アートアカデミー<横浜・緑園都市絵画教室>

横浜・緑園都市絵画教室
  • BLOG
  • Twitter
  • facebook

Blog

2024.1.15.憧れの油絵ー油絵の具の混色のルール.no.13

基本12色を使いこなそう!

【1]近い色同志で中間色を作りましょう。

 基本は中間色を作ることです。
赤と黄色でオレンジ色。
黄色と緑で黄緑ができます。
2色の混ぜる割合を変えると、更にたくさんの中間色ができます。


【2】 離れた色の混色で渋い色を作りましょう。

 紫と黄色や赤と緑は、色相環では反対の色です。
最も離れた色同志と言えます。このような反対の色を混ぜ合わせると一体
どんな色ができるかと,なかなか想像が付きにくいです。

実際に混ぜて見ると茶色に近かったり、黒に近かったりします。
この様に元の絵具の色に比べると沈んだ色ができます。

色としてはきれいではありませんが、このような色を陰影に使える様になったら
油絵は飛躍的に上達することでしょう。


【3】白を混ぜて色を明るくしましょう。

赤に白を混ぜるとピンクになります。
白をたくさん混ぜるほど、色が明るくなります。

白の量がおおい程明るくなります。
黒の量が多いほど暗くなります。

この様に、白と黒は明るさを調整する色です。
黒はほんの少量でも、かなり効き目があるのでご注意ください。


【4】たくさんの色を混ぜ合わせると鮮やかな色にはなりません。

基本3色程度に抑えた方が、よいかもしれません。






 
 

PageTop