ビジネスブログ | 藤田真理アートアカデミー<横浜・緑園都市絵画教室>

横浜・緑園都市絵画教室
  • BLOG
  • Twitter
  • facebook

Blog

2024.3.25.楽しい水彩画―色のルールNo.115

🎨✨【前回】は、『紙の表面と効果』でした。
🎨✨【今回】は『色彩のルール』です。

🎨✨色彩の基本
✨【赤、黄、青】を色の三原色と呼びます。この三原色を混ぜ合わ
  せるとすべての色相を作れます。三原色をまぜあわせると
  二次色が生まれます。この6色は覚えましょう。
               
         紫ーーーーーーーーー 
                   茶
               灰

         青ーーーーーーーーーー

               緑

🎨✨色を簡単に操作
✨色の違いは、電磁波の周波数の違いで見えます。
✨人の目は、赤から順番に周波数が上がり紫まで
見えています。
✨色数が限られているので、色の操作は簡単です。
✨色の足し算―誰でも感覚で出来ます。
✨色の引き算―感覚ではできません。
※補色の赤青黄のたった3通りを覚えれば、
(赤の捕色は緑、青の捕色は橙、黄の捕色は紫)
 捕色を足していけば,色味を抑えられます。

基本の三原色の捕色は、覚えましょう。
色味を足したいときは、簡単ですが、色味を抑えたいときは、
捕色を加えていきます。捕色は、覚えるしかありませんね。
色彩のルールと言えます。 次回もお楽しみください。(*^-^*)😊😊😊✨








PageTop